旅の記事
teriyaki4462
【ボホール島観光】ATVバギー体験のアクティビティが楽しい!基本情報と体験談
@wellbeingposi)です。今回の記事では、ボホール島のおすすめ観光アクテビティ「ATVバギー」についてご紹介していきます。
「ボホール島って面白いアクティビティあるの?」
「チョコレートヒルズとかターシャとか、有名どころ以外でなんかない?」
「観光もいいけど、ちょっとアクティブなことしたい」
というあなたに向けて、ボホール島で実際に体験し、かなり楽しかったATVバギーの「基本情報」「値段」「実際に乗ってみた感想」などについて書きました。最後まで読んでいただけると嬉しいです!
[box class="gray_box" title="ボホール島についてこんな記事もおすすめです"]
・【ボホール島観光】世界最小霊長類のターシャに会いにいこう
・ボホール島の世界遺産 チョコレートヒルズの観光情報まとめ
[/box]
ボホール島のおすすめアクティビティ「ATVバギー」
ボホール島で有名な観光スポットといえば「チョコレートヒルズ」や「ターシャ保護センター」だと思います。しかし、ボホール島に行った人の多くが口を揃えておすすめするのが「ATVバギー」
チョコレートヒルズの周辺を探検しながら、ボホール島の原風景の中バギーで走り回るというアクティビティなのですが、これがとっても楽しくて、ボホール島のローカルな雰囲気も楽しめてかなりおすすめです。
それでは、実際にどんな内容なのか、僕たちの体験談とともにご紹介したいと思います。とりあえず「値段」とか「基本情報」だけ教えてという方は、記事の最後にまとめていますので、そちらをご覧ください!
半信半疑で参加してみたらめっちゃ楽しかった
というわけで、僕たち夫婦も実際にバギー体験してきました。当初はそんな予定全くなかったのですが、チョコレートヒルズへ向かう道中、トライシクルのおじさんが突然バイクを停めたと思ったら、猛烈におすすめされたのがここでした。
「バギー!ATV!」とだけ言い残し、店の中からやってきたお姉さんにバトンタッチ。とりあえず、何が行われるかもわからず店の中に入っていくと、そこにはチョコレートヒルズの地図と、欧米人が満面の笑みを浮かべてバギーに乗っている写真が。
ようやく何が行われるのか理解した我々夫婦。
お店のお姉さんは「で、どれにする?」とばかりに、すでにバギーには乗ること決まってる前提で、値段が書かれた表を我々の前に差し出します。
トライシクルのおじさんもおすすめしてるし(たぶんキックバックとかあるんだろうけど)、お姉さんもいい笑顔してるし、参加してみることに。
30分2人乗りのバギーに決定。お値段は850php(約1,800円)でした。
※詳しい値段は、後ほど表でまとめています。
バギーの乗り心地やいかに?
そんなこんなで、申し込みをしてお金を払い、バギーに乗っていざ出発です。
バギーは自分で運転。ガイドのお兄さんが原付で先導してくれます。アクセルとブレーキの操作なので難しくはないのですが、道は舗装されておらず、ところどころに水たまりが。思いっきり水に突っ込むと、なぜか長ズボンを履いている妻のズボンに泥が跳ねまくり、、途中で運転交代。。
[voice icon="https://teriyaki44.com/wp-content/uploads/2017/09/2018-04-13-18.54.09.jpg" name="てりやき" type="l"]
いや、泥はねさすから面白いんちゃうか?!
[/voice]
ちなみに泥ははねますがスピードもそんなに出ないし、安定感は抜群なので安全です。家族づれや、車の運転したことない方でも大丈夫です!しかもいざとなったらガイドのお兄さんが全力で助けてくれます。1人での運転じゃないので、安全性は間違いありません。
チョコレートヒルズとのトリック写真が楽しい
そして、何よりこのバギーツアーで面白かったのが、チョコレートヒルズと撮るトリック写真。ガイドのお兄さんが、チョコレートヒルズをつまんだり、踏んづけたりする写真を上手に撮ってくれます。
このツアーのガイドのお兄さんは、この写真を撮るときが最もイキイキとしている。とにかくこだわりがすごい。手の位置の修正は序の口で、チョコレートヒルズを飛び越えるジャンプは10回以上飛ばされた
「もうちょい高く飛べ」との指示
[voice icon="https://yurumebackpacker.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_5563.jpg" name="てりやき" type="l"]僕、ジブリと違って飛べない豚なんです。
[/voice]
それにしても、ウユニ塩湖といい、ここといい、ガイドさんがトリック写真を心から楽しんで撮ってくれるって本当に素敵なことだと思う。毎日撮ってるはずなのに、被写体より乗り気なのだ。その姿にこちらも頑張ってしまう。
これはいわゆる、一流の女優が篠山紀信の前では、ついついヌードになってしまう現象と似ている。知らんけど。
というわけで、このバギーツアーに参加したら、楽しいトリック写真撮影もできちゃいます!おすすめです!
そんなわけで、ボホール島の原風景の中を楽しみながらバギーで走りまわって終了。
あ、ちなみに行っておくと、30分で十分満喫できます。おそらく2時間とかは、少し飽きるかと。。
ATVバギーツアーの基本情報
それでは、基本情報についてまとめていきます。
[box class="blue_box" title=""]
・正式名称:Graham ATV Rental
・営業時間:7:00~18:00
・定休日:日曜日
・HP:なし
[/box]
【場所はこちら】
値段
|
1人乗り |
2人乗り |
30分 |
450php(約1,000円) |
850php(1,800円) |
1時間 |
900php(約1,900円) |
1,700php(約3,500円) |
2時間 |
1,750php(約3,650円) |
3,350php(約7,000円) |
どうやって行くの?
これに関しては、毎度まいどボホールの観光案内となると、同じことばかり書いていて申し訳無いのですが、トライシクルがおすすめです。
フェリー乗り場にいるトライシクルのおじさんに、1日運転手やってもらいながら、他の観光スポットとセットで連れて行ってもらいましょう。ボホール島の中では有名な観光地なので、運転手さんに「ATV!バギー!!」と言えば必ず通じます。
ツアーが良い!!という方は、
VELTRAでの予約がおすすめです!
まとめ
今回は、ボホール島のおすすめアクティビティー「ATVバギー」について書いてみましたがいかがだったでしょうか?
もう1度簡単にまとめておくと
[box class="blue_box" title=""]
・ボホール島で体験した人がみんなおすすめするアクティビティ
・チョコレートヒルズを見ながら快適ドライブ
・時間は30分から
・途中のトリック写真が特に楽しい
・トライシクルで連れて行ってもらおう
[/box]
てな感じでしょうか。
ボホール島の満足度を上げるために、バギーは、是非とも体験して欲しいアクティビティです!
今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。
[box class="glay_box" title="旅するならこんな記事もおすすめ"]
・Evernoteを活用して旅のしおりを作りながら旅の準備をする方法
・旅に便利な持ち物はジップロック!!その使い方
[/box]
]]>
コメントを残す