ワクワク追求メモ

search
  • 教育のこと
  • 本
  • 旅の記事
    • 旅の便利技
    • 旅先案内
  • プロフィール
menu
  • 教育のこと
  • 本
  • 旅の記事
    • 旅の便利技
    • 旅先案内
  • プロフィール
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 旅の記事
  • 海旅をのんびり快適にするならパタゴニアバギーズショーツ

旅の記事2018.02.10 teriyaki4462

海旅をのんびり快適にするならパタゴニアバギーズショーツ

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket

目次

  • 1 海旅にはパタゴニアのメンズバギーズショーツがおすすめ
  • 2 なぜ海辺でのんびりするのにバギーズショーツなのか?
    • 2.1 水陸両用だから
    • 2.2 速乾性に優れている
    • 2.3 デザインもシンプルでいい感じ
  • 3 旅しながら実際に履いてみて
  • 4 まとめ

海旅にはパタゴニアのメンズバギーズショーツがおすすめ

海をのんびり旅する時に欠かせないのが短パンです。僕がのんびり海旅におすすめのパンツがこちら。 パタゴニア バギーズパンツ  

なぜ海辺でのんびりするのにバギーズショーツなのか?

水陸両用だから

このバギーズショーツは中にライナーがついていて、普段の短パン使いはもちろんのこと水着としても利用できます。 だから、海を旅する時はこいつで一人二役。わざわざ水着を余分に荷物にいれていく必要もありません。 海辺に行ってのんびりしてたら、そんなつもりはなかったけれど急に泳ぎたくなった時も大丈夫。こいつを履いていれば気にせず海に入れます。

速乾性に優れている

このバギーズショーツ。乾きやすいです。海で濡れたあと、雨に濡れたとき結構すぐ乾きます。また旅先で、手洗いの洗濯をした時でも太陽のもと一日干しておけばバッチリ乾きます。 旅先でズボンが生乾きでは大変ですからね。

デザインもシンプルでいい感じ

デザイン性にも優れています。シンプルなので、海辺のどんな格好にも比較的合わせやすく、色も「Black」「Forge Gray」「Glass Blue」と海に似合う色。僕のおすすめは「Glass Blue」。

旅しながら実際に履いてみて

僕自身世界一周中に、ずっとこのパンツを愛用しています。海に行く時はだいたいこれ履いて出かけます。寝る時は少しライナーが気になることがありますが、それ以外の場面での不快感は全く無し。 洗濯も手洗いで簡単。すぐ乾くし、丸めてカバンに入れればかさばらないので、海旅には欠かせないツールです。水着だとポケットが無くて困ったりしますが、これだとそんな心配も無し。ただ、ポケットに物を突っ込んだまま海に入らないように気をつけないといけません。  

まとめ

海辺を旅する時のギア「パタゴニア バギーズショーツ」をご紹介しました。使い心地抜群です。あと、パタゴニアは企業理念がしっかりしていて、海を愛する人なら好きになるブランドなので、ぜひ。   以上、メキシコ プラヤデルカルメンの海辺にて]]>

  • 旅の記事
  • テレポート
  • 旅の便利技
  • ライフハック
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

NBAにカジノにホースシューベンド アメリカが偉大すぎる件
遺跡見ながら海でのんびりしたい人はトゥルム遺跡へ行くべし

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 旅の記事
    2017.5.22

    オーストラリアシドニーから行ける世界遺産に登ろう 実体験編

  • テレポート
    2018.8.29

    思わず旅に出たくなる 原田マハさんのおすすめ作品5選

  • 旅の記事
    2018.6.15

    ケアンズ空港から市内への行き方は人数で乗り物を変える

  • テレポート
    2018.4.30

    日本からイースター島への行き方を解説

  • 旅の記事
    2018.8.28

    【ボホール島観光】ATVバギー体験のアクティビティが楽しい!基本情報と体験談

  • 旅の記事
    2018.4.27

    ニュージーランドのタウポのおすすめの過ごし方と合わせて行きたい観光地

  • テレポート
    2018.6.14

    旅先のメモ、日記にEvernoteを使うメリットと方法を解説

  • 旅の記事
    2017.10.5

    ノルウェーの森からスウェーデンの森へ

運営者について


こんにちは。このブログを運営している生田瞳です。

 

学校の先生→退職して世界一周という経歴を持っています。

 

現在は、フリーランス先生として、また夢を持つ若者を応援する場所「セカンドホーム」の代表として夢を持つ中高生の応援をしたり、勉強を教えたりの日々。

 

このブログでは、私が教育に携わりながら考えた「これからの教育」「これからの生き方」を主に発信しながら、大好きな「旅」についても時々発信します。

 

Follow @teriyaki44

 

人気の記事

  • くら寿司のBGMについて気になったので書いてみる
  • 日本からイースター島への行き方を解説
  • 髪がテカテカしている人の特徴を13個書き出すとこうなる
  • ケアンズの海は泳げない?!ケアンズでの海の楽しみ方を解説します
  • ポムの樹の”持ち帰り用カップ”での注文がWin-Winで秀逸!

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

©Copyright2021 ワクワク追求メモ.All Rights Reserved.